Monaka Cash Blog

PayPay証券で新NISA口座を開設するまでの流れ

投稿日 2024.01.19 更新日
本ページはプロモーションが含まれています

新NISA口座を開設するまでの流れをまとめる

PayPay証券の口座開設時に新NISA口座を申し込む

今までPayPay証券もNISAもやったことがない人はこれが便利。PayPay証券の口座と新NISAの口座をまとめて開設できる。以下のフローに沿って手続きするのが便利

トータルどのくらいの時間が必要だった?

年末年始を挟んでいるので一般的なリードタイムよりも長いかもしれない。あくまでも参考までに

日付

内容

2023/12/29

PayPay証券口座開設申し込み

2024/1/10

PayPay証券口座開設完了

2024/1/19

PayPay証券NISA口座開設完了

流れのポイント

まずPayPay証券の口座を開設し、その後NISA口座開設、という流れになる(同時に開設されるわけではない)以下のキャプチャのようにPayPay証券の口座開設後、NISA開設の手続きが始まり、PayPay証券の審査、税務署の審査があり、それが終了するとようやくNISA口座開設となる。

口座開設の感想

PayPay証券アプリから開設の手続きをすべて行なったが、UIがわかりやすく非常にシンプルに作られていた。特に迷うことはなかったので初めての人でも大丈夫だろうと思う。NISA口座が利用できるようになるのが楽しみだったのでPayPay証券アプリの通知をオンにしていたのだが、アプリから通知は来ることはなく、結局メールで連絡が来た。初心者にはよくわからない通知がたくさん来たので通知を切ってしまおうかと思う。必要な人は残したら良い。

今後の展望

これからはPayPay証券に入金して株の売買をやってみたいと思う。まずは少額から始めて流れがわかってきたら少しずつ額を上げていこうと思う。基本方針としては余剰資金でやる。人によってはほとんどのお金を株に変えてしまう人もいるらしいが、流石に怖いので投資に回せる分を投資に使うようにする。

Image
PayPayではじまる最高に便利でおトクな生活[PayPay公式ガイドブック]

\ SHARE /

この記事がよかったらシェアお願いします!

関連記事

記事一覧に戻る